2012年09月22日
準備
明日、明石沖にオフショアジギングに行きます
初のオフショア
ドキドキです
狙うはもちろんメジロです
今週中ごろはポツポツ上がっていたようですが、全体的にみると状況的には厳しそう??
ハマチも一人0~3、4本
青物がダメならタチウオ狙いというパターンみたいです。
今回はボウズの神様と一緒に行きますので・・・どうなるでしょうか・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
タックルは釣具屋のセールの時にボウズの神様にチョイスしてもらいました
とりあえずリールだけは手持ちの対コブダイ用で使用していたものにPEを巻きました。
友人は6000PGを使っているようですが、その辺の具合がよくわからないので今回釣ってみた感じでリールを決めたいと思います。
リーダーはネットで見ている限り5ヒロ~6ヒロくらい取ってたらいいようなので、一応6ヒロで。
結束部はPRノット。
ショアジギはノーネームノットで結んでいたので、今回PRノッターを買いました
個人的にはPRノットの実績が無いので、少々すっぽ抜けが心配ですが・・出たとこ勝負という事で
準備は終わったので、今日は早く寝ます
タックルはこんな感じです。
ロッド:SEAGATE 59S-4/5
リール:REVROS MX 4000
PE:JIG MAN X8 3号
リーダー:SALTIGA TYPE N 40lb

初のオフショア

ドキドキです

狙うはもちろんメジロです

今週中ごろはポツポツ上がっていたようですが、全体的にみると状況的には厳しそう??
ハマチも一人0~3、4本
青物がダメならタチウオ狙いというパターンみたいです。
今回はボウズの神様と一緒に行きますので・・・どうなるでしょうか・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
タックルは釣具屋のセールの時にボウズの神様にチョイスしてもらいました

とりあえずリールだけは手持ちの対コブダイ用で使用していたものにPEを巻きました。
友人は6000PGを使っているようですが、その辺の具合がよくわからないので今回釣ってみた感じでリールを決めたいと思います。
リーダーはネットで見ている限り5ヒロ~6ヒロくらい取ってたらいいようなので、一応6ヒロで。
結束部はPRノット。
ショアジギはノーネームノットで結んでいたので、今回PRノッターを買いました

個人的にはPRノットの実績が無いので、少々すっぽ抜けが心配ですが・・出たとこ勝負という事で

準備は終わったので、今日は早く寝ます

タックルはこんな感じです。
ロッド:SEAGATE 59S-4/5
リール:REVROS MX 4000
PE:JIG MAN X8 3号
リーダー:SALTIGA TYPE N 40lb
Posted by ウッチー☆ at 12:42│Comments(0)
│青物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。