2013年09月02日
今期初ショアジギで、、、、ショック・・・・
週末、明石へ今年初のショアジギングへ行ってきました。
前日21時に寝て3時頃現地へ行く予定でしたが、コーフンして23時になっても寝れなかったので、そのまま現地に行っちゃいました。
着くと現場はイカ、タチウオ釣りの方でにぎわっており、ちょうど帰られる方がタチウオ10匹弱持っておられました。
場所は選び放題ですが、私は絶対ココが良い!って所が無いので、今日はココにしてみようかな、、と適当に場所を確保。
タチウオ仕掛けも持ってきていましたが型が小さいようなのでお土産用にイカ釣り開始。
開始数投でアオリゲット。
しかも思ったよりデカい。
個体差があるものの成長が早いヤツがいるようです。帰って測ったら一番大きいので胴17cmでした。
その後パタパタと両型があがりましたが、以降はコロッケばかりが続き5杯ほどリリース。
時間の経過とともにケンサキが交じりだし、後半はほとんどケンサキという感じに。
4時ごろからは今回の釣行の本命、青物ゲットに向けて準備。
明るくなってきだすと人が集まりだし、隙を見せるとすぐ割り込まれるのでとりあえずもう釣り開始(^^;
そしたら途端大雨が・・・
保険で持ってきてたカッパを装着!
結構本降りでしたが、みなさんやっぱり好き者の集まり。ほとんど帰りませんね。
ざっと数えて40人弱の変態がずぶ濡れで竿振ってました。
とりあえず投げて無いと魚も釣れないのでひたすら投げますが・・・
トラブル発生。
明け方に横の人との間にシレ~と入って来た人とラインが絡み、ほどいている間に根掛かり。
2軍エースのジグをロスト(>_<)
これからって時にノットから組みなおし・・・・
急いで仕掛けを作り、今度は気合を入れて1軍を投入。
だんだんとまわりがダレて来出して、誰か釣れたら投げよかな~みたいな雰囲気が出だし、横の人たちも休憩しだしたので、まわりを気にせず投げれるような感じになってきました。
私はひたすら投げます。
すると・・・
ドン!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
久々のこの感触!
バラさないよう、念の為もうイッチョ合わせ!
今シーズン1匹目なので遊ばずゴリ巻き。
グングンッ
コレコレ!
ん~快感!!
しかし足元まで来て最後の大暴れ。
テトラの根に潜られました・・・汗
完全に絡んでいるようで魚の感触もありません。。
初物なので何とか回収できないかそうとう粘りましたが、、あえなくブレイク・・。
・・・やってしまいました。orz
気を取り直し、投げまくりましたがノーバイトでタイムアップ。
今期初青物は幻で終わりました。
またリベンジします!

前日21時に寝て3時頃現地へ行く予定でしたが、コーフンして23時になっても寝れなかったので、そのまま現地に行っちゃいました。
着くと現場はイカ、タチウオ釣りの方でにぎわっており、ちょうど帰られる方がタチウオ10匹弱持っておられました。
場所は選び放題ですが、私は絶対ココが良い!って所が無いので、今日はココにしてみようかな、、と適当に場所を確保。
タチウオ仕掛けも持ってきていましたが型が小さいようなのでお土産用にイカ釣り開始。
開始数投でアオリゲット。
しかも思ったよりデカい。
個体差があるものの成長が早いヤツがいるようです。帰って測ったら一番大きいので胴17cmでした。
その後パタパタと両型があがりましたが、以降はコロッケばかりが続き5杯ほどリリース。
時間の経過とともにケンサキが交じりだし、後半はほとんどケンサキという感じに。
4時ごろからは今回の釣行の本命、青物ゲットに向けて準備。
明るくなってきだすと人が集まりだし、隙を見せるとすぐ割り込まれるのでとりあえずもう釣り開始(^^;
そしたら途端大雨が・・・
保険で持ってきてたカッパを装着!
結構本降りでしたが、みなさんやっぱり好き者の集まり。ほとんど帰りませんね。
ざっと数えて40人弱の変態がずぶ濡れで竿振ってました。
とりあえず投げて無いと魚も釣れないのでひたすら投げますが・・・
トラブル発生。
明け方に横の人との間にシレ~と入って来た人とラインが絡み、ほどいている間に根掛かり。
2軍エースのジグをロスト(>_<)
これからって時にノットから組みなおし・・・・
急いで仕掛けを作り、今度は気合を入れて1軍を投入。
だんだんとまわりがダレて来出して、誰か釣れたら投げよかな~みたいな雰囲気が出だし、横の人たちも休憩しだしたので、まわりを気にせず投げれるような感じになってきました。
私はひたすら投げます。
すると・・・
ドン!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
久々のこの感触!
バラさないよう、念の為もうイッチョ合わせ!
今シーズン1匹目なので遊ばずゴリ巻き。
グングンッ
コレコレ!
ん~快感!!
しかし足元まで来て最後の大暴れ。
テトラの根に潜られました・・・汗
完全に絡んでいるようで魚の感触もありません。。
初物なので何とか回収できないかそうとう粘りましたが、、あえなくブレイク・・。
・・・やってしまいました。orz
気を取り直し、投げまくりましたがノーバイトでタイムアップ。
今期初青物は幻で終わりました。
またリベンジします!

Posted by ウッチー☆ at 12:51│Comments(5)
│青物
この記事へのコメント
アオリ、ケンサキ、良い感じですね♪
夜エギング、教えて下さい!
私、苦手なんですよ(^_^;)
青物もだんだん良くなってきているんでしょうね!
私も今日、バラシました(。>д<)
夜エギング、教えて下さい!
私、苦手なんですよ(^_^;)
青物もだんだん良くなってきているんでしょうね!
私も今日、バラシました(。>д<)
Posted by ボッチ
at 2013年09月02日 22:10

お疲れ様です。
ショアジギは残念でしたが、イカは好調のようですね。
人の多い釣り場ではやっぱり一声かけてほしいものですよね、おまつりなんかしようものなら怒りとストレスがMAXになります(汗)
ショアジギは残念でしたが、イカは好調のようですね。
人の多い釣り場ではやっぱり一声かけてほしいものですよね、おまつりなんかしようものなら怒りとストレスがMAXになります(汗)
Posted by morisan25 at 2013年09月03日 08:13
こんにちは!
例の激戦区やと思いますが絡んで取ってる間に引っかかるのんよくありますね(涙)
何しょんねん!と言いたいですが言えませんね!
テトラに潜るのわシオでしょうかね!
残念ですね!
周りの釣果はどうでしたか?
例の激戦区やと思いますが絡んで取ってる間に引っかかるのんよくありますね(涙)
何しょんねん!と言いたいですが言えませんね!
テトラに潜るのわシオでしょうかね!
残念ですね!
周りの釣果はどうでしたか?
Posted by 撃投丸 at 2013年09月03日 12:30
こんばんは。
エギングの釣果すごいですね(@_@)
私も先日行きましたが、タコ一匹に終わりました。
アオリは場所によるんでしょうか?
先日のポイントは胴長10cmくらいのんしかあがってませんでしたね。
エギングの釣果すごいですね(@_@)
私も先日行きましたが、タコ一匹に終わりました。
アオリは場所によるんでしょうか?
先日のポイントは胴長10cmくらいのんしかあがってませんでしたね。
Posted by 凡人アングラー
at 2013年09月03日 19:29

ボッチさん
こんにちは。
アオリは良い感じになってきてますね。
大きくなると釣り応えもあって面白いです♪
青物もいよいよって感じですね!
バラシ残念ですね。
ブログ見ました。同じようなパターンですね(笑)
またご一緒しましょう!
morisan25さん
こんにちは。
今はケンサキ、アオリと両方釣れてオイシイですよね。
アオリの方はまだまだこれからが楽しめる季節ですね!
ただやっぱり良い時期は人も集まりますよね~。
公共の場なので仕方ないですが、投げる場所、タイミング等ある程度空気読んでほしいですよね。
撃投丸さん
こんにちは。
例の激戦区です^^;
その日は私の運が良かったのか、悪かったのか・・
周りは全然でしたよ。
ナブラは皆無で、若潮で潮の流れも小さかったので活性が低かったのかもしれません。
釣れる雰囲気が出てないのにプラグでトップをひたすら攻めてる人が多かったのが気になりました。
直近でトップで釣れてたんでしょうかね??
そんな状況でした。
凡人アングラーさん
こんにちは。
アオリは確かにいる場所、いない場所はあると思いますが、サイズはどうなんでしょうね。
今回、今シーズン初エギングでしたが、パタパタッと良型が釣れたのは24時~25時くらいでした。
同じ場所でも以降はなぜかコロッケばかり。。
それも過ぎるとケンサキばかりという感じでした。
潮の流れとかも関係あるかもですね。
頑張ってください!
こんにちは。
アオリは良い感じになってきてますね。
大きくなると釣り応えもあって面白いです♪
青物もいよいよって感じですね!
バラシ残念ですね。
ブログ見ました。同じようなパターンですね(笑)
またご一緒しましょう!
morisan25さん
こんにちは。
今はケンサキ、アオリと両方釣れてオイシイですよね。
アオリの方はまだまだこれからが楽しめる季節ですね!
ただやっぱり良い時期は人も集まりますよね~。
公共の場なので仕方ないですが、投げる場所、タイミング等ある程度空気読んでほしいですよね。
撃投丸さん
こんにちは。
例の激戦区です^^;
その日は私の運が良かったのか、悪かったのか・・
周りは全然でしたよ。
ナブラは皆無で、若潮で潮の流れも小さかったので活性が低かったのかもしれません。
釣れる雰囲気が出てないのにプラグでトップをひたすら攻めてる人が多かったのが気になりました。
直近でトップで釣れてたんでしょうかね??
そんな状況でした。
凡人アングラーさん
こんにちは。
アオリは確かにいる場所、いない場所はあると思いますが、サイズはどうなんでしょうね。
今回、今シーズン初エギングでしたが、パタパタッと良型が釣れたのは24時~25時くらいでした。
同じ場所でも以降はなぜかコロッケばかり。。
それも過ぎるとケンサキばかりという感じでした。
潮の流れとかも関係あるかもですね。
頑張ってください!
Posted by ウッチー at 2013年09月04日 15:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。