ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年07月28日

アジュール舞子デカサバ釣行

金曜の晩、子供を寝かしつけてから軽装でふらりとアジュールへいってみました車

到着したのは21:30頃。

まぁ予想どおりと言いますか、、満員状態タラ~

ひとまず様子見で東奥まで歩いてみたところ、外向き東側でポツポツ上がってましたサカナ

車へ戻り際に内側で帰り支度をしている方に声をかけると、「今日は全然アカン」との事。

用意をし、辺鄙な所でしばらくやってみましたが、並びでタチウオとサバが数匹上がるのをみただけでした。

若潮の前の小潮で、海もなんだか平和感じ。

釣りをするというより周りの電気ウキを見ながら黄昏てましたコーヒーカップ

地合いに当たらず残念って事で納竿。  


Posted by ウッチー☆ at 23:59Comments(0)青物

2012年07月25日

デカサバ釣行リベンジ

前回淡路で爆釣したけど、、小サバが・・という結果に終わってしまったサバ。

坊勢でも爆釣したし、、小サバはもういい!と思っていたそんな中、フィッシングマックスのHPを見てみるとではアジュールでデカサバ好調と言う記事がハート

これは行ってみなくてはびっくり

と言うことで仕事から帰宅したあと、ご飯をかき込んでデカサバ狙いにGOダッシュ

道中まず大蔵海岸の様子を見によると、、結構な人。

その後アジュールに到着したのが20時過ぎ。

アジュールの方は大蔵海岸以上の人でしたビックリ

さすがインターネットの力というか、、平日だから多少釣りやすいかなぁと思ったんですが、やっぱり甘くないですね~。

で、回遊魚はやっぱり外向きかな~と、入れそうな場所を探しましたが、入る隙間も無いので、外向きはあきらめてコの時の湾になっている内向きで開いている場所があったので入らせてもらいました。

内側まで入ってきてるかなぁと心配しつつ準備をしていると、周りでポツポツとあがっているのが確認できました。

今回ってきてるのか!!

と期待に胸を膨らませ、急いで用意ダッシュ

スタートさせ、程なくしてウキがピュイーーーン。



キーーターーキラキラ


走り回るの阻止するためゴリ巻き。

2500番のリールではちょっとキツイな~、隣の人と絡むなよ~、バレるなよ~とか考えながらゴリゴリ・・・

して、、なんとか1匹目ゲット~キラキラ

リベンジ達成しましたニコニコ

その後も私を含め回りもコンスタントに釣れており、エサ切れにて終了。



釣果は36cm~42cmのサバ11匹とタチウオ1匹。

満足の釣行となりましたサカナサカナ

  


Posted by ウッチー☆ at 12:30Comments(0)青物

2012年07月19日

竿買いました☆

先日新しく竿を買ってしまいましたキラキラ

買い物をすると黙っていられないたちで、、

ついつい嫁に「ジャーン、これ見て!買ってん」

と言ってしまいましたくもり

すると・・

嫁「なんぼしたん?」

僕「1万円」

嫁「3000円で許したるわ」

自分だけ好きな物買ってずるいと言うことで3000円カツアゲされましたガーン


今まで磯竿とルアー竿しか持っていなかったので、ちょっと固めの竿で飛ばしサビキとか色々使えそうなやつを買おうと思って、試し振りさせてもらった結果

シーパラダイスM-400が一番しっくり来たので、買っちゃいました青い星

もともとは釣堀マダイとかで使うみたいですが、、釣堀に行く予定は今の所アリマセンガーン

てか、最近釣り自体に行けてませーん・・ダウン

これからは某所でタコ→落とし込みチヌ→タチウオとアツくなるはずなんですが!晴れ晴れ

諸事情によりしばらく車が自由に使えない為、、行きたくても行けませんダウンダウン

ウズウズ日記でした・・  


Posted by ウッチー☆ at 10:37Comments(0)タックル

2012年07月11日

イカがキビシい

最近イカが全然釣れません・・・イカダウン

寝る前の一運動で二見に出かけていますが、長くイカの顔を見ていませんガーン

アオリイカとは言わず、コウイカでも、、と思っても釣れません。。ZZZ…

最近の東二見人口島は、少し前の事ですが長く放置されていたザッツかラパンか知りませんが放置車両がなくなりました車

波止の方は行かないのでわかりませんが、封鎖されてから南のテトラ側はゴミが無くなった気がしますキラキラ

かたや本荘の新島の方はサビキや投げ釣りのシーズンを迎えてか最近ゴミがひどいです怒
 

場所場所でゴミの山になってますパンチ

行くたびにゴミが増えていってますよ。

謎のワンボックス車は相変わらず今も鎮座しています。

この調子じゃ・・・




気分の悪い話しになってしまいましたので、話題を変えて・・


先日の淡路で釣ったキス。久々にキスを食しましたが食事絶品でした♪

なにより子供が気に入ったようでほとんど食べてしまいました男の子ニコニコ

キス、、、「有り」ですねアップ  


Posted by ウッチー☆ at 11:09Comments(0)ボウズ

2012年07月09日

淡路サバ釣行

先週末淡路にサバ釣りに行ってきました

6月からショアジギングでのサバ釣りを楽しみにしていたのですが、今年は例年より遅く7月に入ってからの第一陣のようです。

しかも今年のサバは餌にしか反応しない?とのウワサまで流れていましたので真偽を確認すべくサビキとショアジギの両セット持参です。

回遊物は場所が命ですので、場所取りのため気合を入れて前の晩からいざ戦地へ!!

24時頃現地着

場所は今最もアツいとされるオノコロです


・・・・


結構人いてるやん・・

場所にはすでに十数台の車が・・

やっぱり週末だけあって既に人が多いですね・・。

オノコロでも一級ポイントは波止の先端か、ロータリー~観覧車までらしいですが、

一級ポイントとされるところはほぼ満員

南に向かって車の途切れた所に座を置いて、とりあえず一服




朝まで長いですが、投げ釣りでキスを狙う計画でもあったので、とりあえず投げ釣り開始。

しばらく放置して、、、

餌の具合を確認するために上げてみると・・・


( ̄△ ̄;)

ナニコレ


ウミケムシ


以降、ウミケムシ連発

竿を放置すると、漏れなくウミケムシの餌食になりました・・

3本針で3連ウミケムシとか・・・llllll(-_-;)llllll

引き釣りするとそれはそれで引っ掛かるので、ちょい浮かし気味の引き釣りみたいな。。

で、朝までの釣果はキス5匹と23cm位のメバル(2人での釣果)


と、ウミケムシ多数


夜が明けだすと皆臨戦態勢に。

そして徐々に開始する人々も。

しばらくするとサバが回ってきたみたいで、小サバが釣れだします

大体15cm~25cm


良い時は3連とか、小サバは釣れますが肝心が大サバが釣れません



~途中経過省略~




結局釣れませんでした!!チーン


朝のゴールデンタイム終了で切り上げるつもりでしたが、悔しいのでオキアミ追加購入と午後イチの下げ潮時を狙ってやってみましたが、これも大外れ。

私見の全体釣果でも10匹程度じゃないでしょうか。。

帰りに入れ違いになった地元釣り師さん曰くここ最近は午後から夕マヅメの方が調子が良いとの事ですが、時間の都合で帰路へ


結局大サバが釣れなかったので、小サバの群れと群れ自体が違うのかどうかすらわかりませんでしたが、棚を上げるとなんせ小サバが良く釣れます。

下げると小サバは釣れにくくなる感じですがきっと大サバが来る可能性が高くなるんでしょう・・。

(現地で聞いた話では底とって少し上げるくらいで良いとの事だったので)

ただ、半遊動の仕掛けでウキ止めの場所をいろいろ変えて探りましたが、釣れなかったので真偽は不明!

タックルの都合で遠投できなかった友人は小サバでもなく豆アジとススメダイを爆釣してました

ショアジギの方は、、、専門でやってる方もいましたし私もやってはみましたが、、エサ釣りでもこの状況の中とてもキビシかったです



またリベンジします!
  


Posted by ウッチー☆ at 19:01Comments(0)青物

2012年07月04日

雨上がり直後のシーバス

今日は、、シーバスに浮気しました~。

昼過ぎまで雨でしたが、仕事帰り時には極々小雨。

海は濁りが入り少し荒れ模様。

先日と違い、シーバスの乱舞もありません・・

期待薄な感じですが、とりあえず少しやってみようと思いキャスト。

しばらくするとチラホラと単発ボイルが発生し・・・

一匹目ゲットキラキラ


40cm弱位

しばらくし、2匹目ヒットも足元でバラシ・・汗

3匹目も足元でバラシ・・・タラ~

4匹目は、これは結構引くぞ・・・

予想外の50cm弱キラキラ



今回トップウォーター系で何個かルアーチェンジしたもののヒットルアーになったのはマニック115のオレンジシャーベットです。

デュオ(DUO) ベイルーフ マニック
デュオ(DUO) ベイルーフ マニック








シラスみたいなベイトに対してだいぶん大きなルアーですが汗その分ボイルしている中でも比較的大きめのやつが釣れてくれました。

ベイトに合わせて小さいルアーだともっと釣果は良かったかも?  


Posted by ウッチー☆ at 22:26Comments(0)シーバス

2012年07月03日

イカ連敗中

運動がてら仕事終わりにイカ釣りに通っていますが、連敗中です。

やっぱり姫路でアオリは厳しいですね~。

ここで知り合いが釣ったという方にはお会いしたので、きっといつかは釣れるはず・・

早く地元産のイカ天食べたい。。



昨日のポイントは潮が沖へ流れていたのでエギを流していると引っ掛かりまくってついにロスト・・。ガーン

日によってはシーバスの活性がかなり高い日があるようで、この日も水面を乱舞しています。

エギングの用意しか持って行っていないので見ているだけでしたが、シーバス狙いの方は30~40センチ位のが爆超してました。

これからはルアーも持って行こうかな。。


淡路の方ではついにサバの釣果が出だしたようですね。

例年より遅いみたいですがこれから爆発してくれるといいですね。


あぁ~淡路行きたい~♪

  


Posted by ウッチー☆ at 10:50Comments(0)アオリイカ