2013年09月30日
今期ラスト釣行??
9月ももう終わりですね~。
10月からは今まで程釣りにいけなくなりそうなので、今朝早起きして出勤前の朝練に行ってきました!
夜明け位に到着しましたが、明るくなるまでもうしばらく時間があったのでとりあえずエギング。
オチビ1杯

一応写真だけ撮ってリリース。
次はジギング!!
ナブラ、ボイルは見られず、手を抜いてやってると突然きました!
でもツバス・・・

これも写真だけ撮ってリリース。
その後も掛けましたが、、「あーあ、またツバスか」と思った瞬間
魚に思いが伝わってしまったかのようにフックオフ。
で時間切れにて終了。
ボウズは免れましたが、またもやツバスでした。
密かな目標としていた、「今月中にメジロ」が未達にて終了orz
今期初旬のメジロ級を足元でバラシたのが悔やまれてなりません(T_T)
10月は何回釣りに行けるかな・・・
10月からは今まで程釣りにいけなくなりそうなので、今朝早起きして出勤前の朝練に行ってきました!
夜明け位に到着しましたが、明るくなるまでもうしばらく時間があったのでとりあえずエギング。
オチビ1杯
一応写真だけ撮ってリリース。
次はジギング!!
ナブラ、ボイルは見られず、手を抜いてやってると突然きました!
でもツバス・・・
これも写真だけ撮ってリリース。
その後も掛けましたが、、「あーあ、またツバスか」と思った瞬間
魚に思いが伝わってしまったかのようにフックオフ。
で時間切れにて終了。
ボウズは免れましたが、またもやツバスでした。
密かな目標としていた、「今月中にメジロ」が未達にて終了orz
今期初旬のメジロ級を足元でバラシたのが悔やまれてなりません(T_T)
10月は何回釣りに行けるかな・・・
2013年09月25日
仕事からの~
今日は仕事で大阪方面へ行ってまして、、夕方までには終わる予定。。。
という事は・・・ウシシ・・・
車に釣り道具を忍ばせて行きました!
すると、先方で部材の積み下ろしをしている時にチラッと見られてしまったようで・・・
「おっ、PE巻いてるんですか?」
「え?はい。〇〇さんも釣りされるんですか?」
みたいな(^^;
そんな感じで休憩時間は盛り上がりましたが、フィールドが和歌山方面だそうで聞いてて羨ましい限りでした。。
仕事後おすすめのポイントがあれば行ってみようと思いましたが、フィールドの違いでピンとこなかったのでいつものポイントへ。
しかし、渋滞にはまりついたのは夕間詰めでももう微妙な時間。。
急いで用意しジグ投げますが、、、本日も異常無しにて終了!!
少し早めに切り上げ、F見の様子を見に。
帰宅ラッシュで流れが悪く着いた頃には真っ暗になってしまったので、エギングをチョロっとして帰ることに。
声を掛けたエギンガーは全然釣れないと言ってましたが、5投程で1杯ゲット。

今期の秋イカはほぼ全部エギ王QLIVEの夜光グリーンで釣ってます。
ロストも無いので今年の私のラッキーエギかも☆

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE
釣れたのはコロッケサイズだったのでリリースしようと思ったら、帰ろうとしていたオッチャンが要るというので差し上げて私も帰宅。
という事は・・・ウシシ・・・
車に釣り道具を忍ばせて行きました!
すると、先方で部材の積み下ろしをしている時にチラッと見られてしまったようで・・・
「おっ、PE巻いてるんですか?」
「え?はい。〇〇さんも釣りされるんですか?」
みたいな(^^;
そんな感じで休憩時間は盛り上がりましたが、フィールドが和歌山方面だそうで聞いてて羨ましい限りでした。。
仕事後おすすめのポイントがあれば行ってみようと思いましたが、フィールドの違いでピンとこなかったのでいつものポイントへ。
しかし、渋滞にはまりついたのは夕間詰めでももう微妙な時間。。
急いで用意しジグ投げますが、、、本日も異常無しにて終了!!
少し早めに切り上げ、F見の様子を見に。
帰宅ラッシュで流れが悪く着いた頃には真っ暗になってしまったので、エギングをチョロっとして帰ることに。
声を掛けたエギンガーは全然釣れないと言ってましたが、5投程で1杯ゲット。
今期の秋イカはほぼ全部エギ王QLIVEの夜光グリーンで釣ってます。
ロストも無いので今年の私のラッキーエギかも☆

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE
釣れたのはコロッケサイズだったのでリリースしようと思ったら、帰ろうとしていたオッチャンが要るというので差し上げて私も帰宅。
2013年09月24日
連休最終日またまた釣行するも・・・
最近まったく魚の顔が見れていないため、、悔しさ全開(>_<)
なので連休明けの出勤前にちょっと無理して行っちゃいました!
しかし、、
前日家族で山登りしたり買い物行ったりと疲れていた上に・・・
お土産確保目的で早起きしてエギングからスタートしましたが、、これまた全然釣れない・・・
そんな疲れと寝不足とイカすら釣れない状況に心が折れてしまい、帰ることにしました(汗)
ただ、せっかく明石まで出てきたことだし、西方向へランガンしながら最後に二見の様子を見てから帰るつもりで車を走らせました。
林崎に寄った後江井ヶ島に寄って竿を振ると
今までのがなんだったんだと思う位の勢いでパタパタっと3杯ゲット。

そしたらなんかやる気が出てきまして、、、急いで明石へ引き返しました(^^;
ポイントへ戻るとショアジギの用意してから、しばらくエギング。
すると追加でもう1杯

夜が明け、いざ本命のショアジギへ!!!!!
日が昇ってからひたすら投げまくりますが、無反応。
だんだんと状況が良くなってきた7時ごろ、なんと嫁から強制召集の電話が(>_<)
射程圏内のナブラを見ながら道具を片付けて退散しました。
今回も魚の顔見れずでした。
なので連休明けの出勤前にちょっと無理して行っちゃいました!
しかし、、
前日家族で山登りしたり買い物行ったりと疲れていた上に・・・
お土産確保目的で早起きしてエギングからスタートしましたが、、これまた全然釣れない・・・
そんな疲れと寝不足とイカすら釣れない状況に心が折れてしまい、帰ることにしました(汗)
ただ、せっかく明石まで出てきたことだし、西方向へランガンしながら最後に二見の様子を見てから帰るつもりで車を走らせました。
林崎に寄った後江井ヶ島に寄って竿を振ると
今までのがなんだったんだと思う位の勢いでパタパタっと3杯ゲット。
そしたらなんかやる気が出てきまして、、、急いで明石へ引き返しました(^^;
ポイントへ戻るとショアジギの用意してから、しばらくエギング。
すると追加でもう1杯
夜が明け、いざ本命のショアジギへ!!!!!
日が昇ってからひたすら投げまくりますが、無反応。
だんだんと状況が良くなってきた7時ごろ、なんと嫁から強制召集の電話が(>_<)
射程圏内のナブラを見ながら道具を片付けて退散しました。
今回も魚の顔見れずでした。
2013年09月21日
今週末の釣行は・・・・
今週末も行ってきました。
明石エギング、ショアジギングの2本立て。
深夜に出発し、まずはエギング!
今まで2.5号でしたがイカも良い感じに成長してきたので今回から3号を使う事にしました。
満月の大潮なので期待しつつシャクシャク・・・・
ド深夜にも関わらず人は多いですが、まわりもほとんど釣れておらず状況的にはかなりシブいようです・・・
まぁでも、気候は良いし満月で明るく星空も綺麗なんでなんか癒される雰囲気でした(^^)
そして微妙に飽きてきたころようやくヒット!
やっとキター!
遠投でかかったので、ジェット噴射でグイグイ持って行かれる感覚を堪能。
待望の1杯目☆

その後は夜明けまでポツリ・・・ポツリ・・・という感じでトータル4杯。
お土産を確保したので、夜明けからは本命の青物!!
良い感じの潮でしたが、、
異常無し!!
で終~了~
人は異常なまでに多かったですが、、
肝心のお魚は・・・・
チーンorz
でした。。
もうジグには反応しないんでしょうか(´・ω・`)ショボーン

胴18.5を頭に4杯
明石エギング、ショアジギングの2本立て。
深夜に出発し、まずはエギング!
今まで2.5号でしたがイカも良い感じに成長してきたので今回から3号を使う事にしました。
満月の大潮なので期待しつつシャクシャク・・・・
ド深夜にも関わらず人は多いですが、まわりもほとんど釣れておらず状況的にはかなりシブいようです・・・
まぁでも、気候は良いし満月で明るく星空も綺麗なんでなんか癒される雰囲気でした(^^)
そして微妙に飽きてきたころようやくヒット!
やっとキター!
遠投でかかったので、ジェット噴射でグイグイ持って行かれる感覚を堪能。
待望の1杯目☆
その後は夜明けまでポツリ・・・ポツリ・・・という感じでトータル4杯。
お土産を確保したので、夜明けからは本命の青物!!
良い感じの潮でしたが、、
異常無し!!
で終~了~
人は異常なまでに多かったですが、、
肝心のお魚は・・・・
チーンorz
でした。。
もうジグには反応しないんでしょうか(´・ω・`)ショボーン
胴18.5を頭に4杯
2013年09月15日
明石エギング
今日釣具屋のお客さんに「明石メチャ調子ええで!」とアオリの爆釣写メを見せてもらい、
居ても立ってもいられず晩飯後からアオリを求めて出撃してきました!
着いてみると、、風が強い・・・汗
風裏を探しながらランガンし、ぽつりぽつりとアオリをゲット♪

次第に風が弱まりあたりも取りやすくなってきて釣果も上向き
4時間弱の釣行で胴17までを12杯でした☆
爆釣とまではいきませんでしたが、厳しい状況の中そこそこ釣れました。
居ても立ってもいられず晩飯後からアオリを求めて出撃してきました!
着いてみると、、風が強い・・・汗
風裏を探しながらランガンし、ぽつりぽつりとアオリをゲット♪

次第に風が弱まりあたりも取りやすくなってきて釣果も上向き
4時間弱の釣行で胴17までを12杯でした☆
爆釣とまではいきませんでしたが、厳しい状況の中そこそこ釣れました。
2013年09月09日
今週末もショアジギ、、そして息子の釣りデビュー
今週末は釣り三昧でした。
土曜は朝マヅメ釣行でショアジギ。
今季初青物でツバスを2匹ゲット!

ほぼ同時にヒットした隣の人はメジロだったので微妙にショックでしたが、、魚の顔が見れて良かったです♪
日曜は夕マヅメに子供とイカ釣りに行きました。
先日のケンサキ爆釣以来我が家の食卓にイカが並ぶ機会が多くなり
「お父さんが釣ってきたイカよ」
「僕もイカ釣りに行きたい」
と言う会話が幾度となくされ、ついに実行しました。
3歳の息子もついに釣りデビューです!
デビューはサビキで・・・と思っていたのですが、家を出る前に「お魚釣りとイカ釣りどっちが良い?」
と一応聞くと、迷いなく「イカ釣りしたい!」との返事で本荘人工島へGO
開始ソコソコで運良く1杯目ヒット!
子供と一緒にリールを巻いて取り込み。
持って来たバッカン内で泳がせて遊ばせました。
結局1杯で終了でしたが、思いのほか喜んでくれていい思い出になりました。
土曜は朝マヅメ釣行でショアジギ。
今季初青物でツバスを2匹ゲット!
ほぼ同時にヒットした隣の人はメジロだったので微妙にショックでしたが、、魚の顔が見れて良かったです♪
日曜は夕マヅメに子供とイカ釣りに行きました。
先日のケンサキ爆釣以来我が家の食卓にイカが並ぶ機会が多くなり
「お父さんが釣ってきたイカよ」
「僕もイカ釣りに行きたい」
と言う会話が幾度となくされ、ついに実行しました。
3歳の息子もついに釣りデビューです!
デビューはサビキで・・・と思っていたのですが、家を出る前に「お魚釣りとイカ釣りどっちが良い?」
と一応聞くと、迷いなく「イカ釣りしたい!」との返事で本荘人工島へGO
開始ソコソコで運良く1杯目ヒット!
子供と一緒にリールを巻いて取り込み。
持って来たバッカン内で泳がせて遊ばせました。
結局1杯で終了でしたが、思いのほか喜んでくれていい思い出になりました。
2013年09月02日
今期初ショアジギで、、、、ショック・・・・
週末、明石へ今年初のショアジギングへ行ってきました。
前日21時に寝て3時頃現地へ行く予定でしたが、コーフンして23時になっても寝れなかったので、そのまま現地に行っちゃいました。
着くと現場はイカ、タチウオ釣りの方でにぎわっており、ちょうど帰られる方がタチウオ10匹弱持っておられました。
場所は選び放題ですが、私は絶対ココが良い!って所が無いので、今日はココにしてみようかな、、と適当に場所を確保。
タチウオ仕掛けも持ってきていましたが型が小さいようなのでお土産用にイカ釣り開始。
開始数投でアオリゲット。
しかも思ったよりデカい。
個体差があるものの成長が早いヤツがいるようです。帰って測ったら一番大きいので胴17cmでした。
その後パタパタと両型があがりましたが、以降はコロッケばかりが続き5杯ほどリリース。
時間の経過とともにケンサキが交じりだし、後半はほとんどケンサキという感じに。
4時ごろからは今回の釣行の本命、青物ゲットに向けて準備。
明るくなってきだすと人が集まりだし、隙を見せるとすぐ割り込まれるのでとりあえずもう釣り開始(^^;
そしたら途端大雨が・・・
保険で持ってきてたカッパを装着!
結構本降りでしたが、みなさんやっぱり好き者の集まり。ほとんど帰りませんね。
ざっと数えて40人弱の変態がずぶ濡れで竿振ってました。
とりあえず投げて無いと魚も釣れないのでひたすら投げますが・・・
トラブル発生。
明け方に横の人との間にシレ~と入って来た人とラインが絡み、ほどいている間に根掛かり。
2軍エースのジグをロスト(>_<)
これからって時にノットから組みなおし・・・・
急いで仕掛けを作り、今度は気合を入れて1軍を投入。
だんだんとまわりがダレて来出して、誰か釣れたら投げよかな~みたいな雰囲気が出だし、横の人たちも休憩しだしたので、まわりを気にせず投げれるような感じになってきました。
私はひたすら投げます。
すると・・・
ドン!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
久々のこの感触!
バラさないよう、念の為もうイッチョ合わせ!
今シーズン1匹目なので遊ばずゴリ巻き。
グングンッ
コレコレ!
ん~快感!!
しかし足元まで来て最後の大暴れ。
テトラの根に潜られました・・・汗
完全に絡んでいるようで魚の感触もありません。。
初物なので何とか回収できないかそうとう粘りましたが、、あえなくブレイク・・。
・・・やってしまいました。orz
気を取り直し、投げまくりましたがノーバイトでタイムアップ。
今期初青物は幻で終わりました。
またリベンジします!
前日21時に寝て3時頃現地へ行く予定でしたが、コーフンして23時になっても寝れなかったので、そのまま現地に行っちゃいました。
着くと現場はイカ、タチウオ釣りの方でにぎわっており、ちょうど帰られる方がタチウオ10匹弱持っておられました。
場所は選び放題ですが、私は絶対ココが良い!って所が無いので、今日はココにしてみようかな、、と適当に場所を確保。
タチウオ仕掛けも持ってきていましたが型が小さいようなのでお土産用にイカ釣り開始。
開始数投でアオリゲット。
しかも思ったよりデカい。
個体差があるものの成長が早いヤツがいるようです。帰って測ったら一番大きいので胴17cmでした。
その後パタパタと両型があがりましたが、以降はコロッケばかりが続き5杯ほどリリース。
時間の経過とともにケンサキが交じりだし、後半はほとんどケンサキという感じに。
4時ごろからは今回の釣行の本命、青物ゲットに向けて準備。
明るくなってきだすと人が集まりだし、隙を見せるとすぐ割り込まれるのでとりあえずもう釣り開始(^^;
そしたら途端大雨が・・・
保険で持ってきてたカッパを装着!
結構本降りでしたが、みなさんやっぱり好き者の集まり。ほとんど帰りませんね。
ざっと数えて40人弱の変態がずぶ濡れで竿振ってました。
とりあえず投げて無いと魚も釣れないのでひたすら投げますが・・・
トラブル発生。
明け方に横の人との間にシレ~と入って来た人とラインが絡み、ほどいている間に根掛かり。
2軍エースのジグをロスト(>_<)
これからって時にノットから組みなおし・・・・
急いで仕掛けを作り、今度は気合を入れて1軍を投入。
だんだんとまわりがダレて来出して、誰か釣れたら投げよかな~みたいな雰囲気が出だし、横の人たちも休憩しだしたので、まわりを気にせず投げれるような感じになってきました。
私はひたすら投げます。
すると・・・
ドン!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
久々のこの感触!
バラさないよう、念の為もうイッチョ合わせ!
今シーズン1匹目なので遊ばずゴリ巻き。
グングンッ
コレコレ!
ん~快感!!
しかし足元まで来て最後の大暴れ。
テトラの根に潜られました・・・汗
完全に絡んでいるようで魚の感触もありません。。
初物なので何とか回収できないかそうとう粘りましたが、、あえなくブレイク・・。
・・・やってしまいました。orz
気を取り直し、投げまくりましたがノーバイトでタイムアップ。
今期初青物は幻で終わりました。
またリベンジします!
