2013年04月24日
加古川 シーバス
昨夜、加古川へシーバス狙いに行ってきました。
自分が釣りに行ける時間帯でちょうど満潮からの下げ潮に合致し、しかも大潮。
バチパターンなら爆釣のはず!!
行くっきゃないでしょ!
という事でジャスト満潮くらいに釣り場へ到着。
ポイントは去年の今頃に爆釣した実績ポイントへ。
潮はいい感じだけど、風と波が結構あるな・・・
2軍ルアーでフィールド調査し、、いざ!とマニックに変えて1投目
ゴンゴンゴンッ

元気の良いチーバスゲット!
1投目からって・・・
こ、これは爆釣パターン
キタ━(゚∀゚)━!
・・・と思いましたが
沈黙が続きます
少し場所を変えてもダメ
また戻ってきてもダメ
そうこうしている間においしい時間が過ぎていきます・・
マニックを使用したバチパターンでは経験上竿を立ててデッドスローで引くと良い時が多いですが、、今日は全然様子が違います。
ミノーにルアーチェンジをする前に、、マニックのまんまで竿を下ろし巻くスピードを若干早めにしトゥイッチをコンコンッと入れてみると・・
ガッ!!

かわいげな抵抗をしつつもスルスルと上がってきたチーバス
バチを吐かないしアクションからしても、こやつら魚を追ってるのか!?
バチ抜けは終わったのか!?
真偽は不明・・
その後色々チェンジしてみるが結局後が続かず時間だけが過ぎて行ったので場所移動。
加古川の潮止めへ初めて行ってみました。
メジャーポイントらしいですが車を止める所が無いので行った事がありませんでしたが・・・
行ってみるとそこはパラダイスでした!!
ボラの・・・
常にルアーがボラをなぞってます・・
出来るだけボラを掛けないよう心がけつつ投げていると、、
The Earthとガッツリ握手。1軍のマニック殉職・・・
これを期に撤退しました
しかし潮止め、行ってみるとなかなか面白そうな釣り場ですね。
車の置き場と大量のボラが問題ですが・・
話しは変わって、ついに島根でアオリイカの釣果が出だしましたね!
いよいよですね
軍資金が無いなりに戦闘準備をしなくては
自分が釣りに行ける時間帯でちょうど満潮からの下げ潮に合致し、しかも大潮。
バチパターンなら爆釣のはず!!
行くっきゃないでしょ!

という事でジャスト満潮くらいに釣り場へ到着。
ポイントは去年の今頃に爆釣した実績ポイントへ。
潮はいい感じだけど、風と波が結構あるな・・・

2軍ルアーでフィールド調査し、、いざ!とマニックに変えて1投目
ゴンゴンゴンッ

元気の良いチーバスゲット!

1投目からって・・・
こ、これは爆釣パターン
キタ━(゚∀゚)━!
・・・と思いましたが
沈黙が続きます

少し場所を変えてもダメ

また戻ってきてもダメ

そうこうしている間においしい時間が過ぎていきます・・
マニックを使用したバチパターンでは経験上竿を立ててデッドスローで引くと良い時が多いですが、、今日は全然様子が違います。
ミノーにルアーチェンジをする前に、、マニックのまんまで竿を下ろし巻くスピードを若干早めにしトゥイッチをコンコンッと入れてみると・・
ガッ!!

かわいげな抵抗をしつつもスルスルと上がってきたチーバス
バチを吐かないしアクションからしても、こやつら魚を追ってるのか!?
バチ抜けは終わったのか!?
真偽は不明・・
その後色々チェンジしてみるが結局後が続かず時間だけが過ぎて行ったので場所移動。
加古川の潮止めへ初めて行ってみました。
メジャーポイントらしいですが車を止める所が無いので行った事がありませんでしたが・・・
行ってみるとそこはパラダイスでした!!
ボラの・・・

常にルアーがボラをなぞってます・・
出来るだけボラを掛けないよう心がけつつ投げていると、、
The Earthとガッツリ握手。1軍のマニック殉職・・・
これを期に撤退しました

しかし潮止め、行ってみるとなかなか面白そうな釣り場ですね。
車の置き場と大量のボラが問題ですが・・
話しは変わって、ついに島根でアオリイカの釣果が出だしましたね!
いよいよですね

軍資金が無いなりに戦闘準備をしなくては


2013年04月22日
Noooooo!!
先日、チヌルネッサさんのお誘いで県西部の地磯へチヌを狙いに行ってきました!
車を止め山を抜けると広がる海
ここのところ波止以外でチヌ釣りをしていなかったので磯の雰囲気がとても心地よく感じました。
本日のタックルは
竿:がまかつマスタリー競技1号
リール:ダイワトーナメントISOZ2500LB
道糸:1.8号
ハリス:1.2号
ウキ:2B
針:2号
の半遊動。
撒き餌は残り物SPL(銀狼白2/3、むぎパワー1/3、オキアミ3キロ、2,3年前の荒挽きさなぎ)
磯の雰囲気に浸って意気揚々と仕掛けを用意し、まずは棚でも測ろうかとリールを巻き糸ふけを取ろうとした瞬間・・・
ポキッ
Σ(°Д°;!!!!
・・・・やっちゃいました。
完全に気を抜いてました・・・
穂先折りました・・・
まだ1投もして無いのに~~orz
予備竿を持ってきてなかったので、トップガイドを取り除き、第二ガイドが抜けないよう押し込んでそのまま続行。
時間は流れ・・・
状況は下げ潮で右流れ
ただ、風が強く右から左からところころと変わるので、撒き餌の同調が難しい・・・
そんな中
ウキがスイーーーっと消しこんだ!!
ついに来たか!
・・と期待しましたが小ガシラでした。。

その後は何のあたりもなくタイムアップ
色々と残念な結果に終わってしまいました
近いうちにリベンジするため残った撒き餌は冷凍保存。
折れた竿は穂先だけ付け変える簡易修理へ・・。
ラインを巻き変えてそれほど経って無いので気を抜いてましたが、、糸がらみには気を付けないといけませんね。
車を止め山を抜けると広がる海
ここのところ波止以外でチヌ釣りをしていなかったので磯の雰囲気がとても心地よく感じました。
本日のタックルは
竿:がまかつマスタリー競技1号
リール:ダイワトーナメントISOZ2500LB
道糸:1.8号
ハリス:1.2号
ウキ:2B
針:2号
の半遊動。
撒き餌は残り物SPL(銀狼白2/3、むぎパワー1/3、オキアミ3キロ、2,3年前の荒挽きさなぎ)
磯の雰囲気に浸って意気揚々と仕掛けを用意し、まずは棚でも測ろうかとリールを巻き糸ふけを取ろうとした瞬間・・・
ポキッ
Σ(°Д°;!!!!
・・・・やっちゃいました。
完全に気を抜いてました・・・
穂先折りました・・・
まだ1投もして無いのに~~orz
予備竿を持ってきてなかったので、トップガイドを取り除き、第二ガイドが抜けないよう押し込んでそのまま続行。
時間は流れ・・・
状況は下げ潮で右流れ
ただ、風が強く右から左からところころと変わるので、撒き餌の同調が難しい・・・
そんな中
ウキがスイーーーっと消しこんだ!!
ついに来たか!
・・と期待しましたが小ガシラでした。。

その後は何のあたりもなくタイムアップ
色々と残念な結果に終わってしまいました

近いうちにリベンジするため残った撒き餌は冷凍保存。
折れた竿は穂先だけ付け変える簡易修理へ・・。
ラインを巻き変えてそれほど経って無いので気を抜いてましたが、、糸がらみには気を付けないといけませんね。
2013年04月10日
妄想中
去年の今頃は週末はコブダイを狙いに淡路島へ出かけていましたが、、
今年は財布の事情によりそういう訳にはいきません・・orz
しかも先日花見をしたのち調子をコイテ焼肉へ行くというコンボでスッテンテンになってしまいました・・・汗
なので、今日も大潮だしシーバスの様子でも・・・と思いつつも自宅謹慎してまいす。
しばらく謹慎した後は、、、やっぱり春イカに注力ですね!!
イカと言えば昨年の日本海遠征で竿とリール2セットを現場に置き忘れるという失態を思い出してしまいますが、、
今年はそんな思い出をかき消すくらいの釣果があると良いなぁ~~。
とりあえず来週からの釣具屋のセールで安いタックルを物色予定です。。
ポイントの釣果でもコウイカが出てましたので、、春イカシーズンももうそろそろですね!
ブログ書きながらワクワクしてきました!!
春アオリ・・2キロ以上、あわよくば3キロ以上釣りたいですね↑↑
今年は財布の事情によりそういう訳にはいきません・・orz
しかも先日花見をしたのち調子をコイテ焼肉へ行くというコンボでスッテンテンになってしまいました・・・汗
なので、今日も大潮だしシーバスの様子でも・・・と思いつつも自宅謹慎してまいす。
しばらく謹慎した後は、、、やっぱり春イカに注力ですね!!
イカと言えば昨年の日本海遠征で竿とリール2セットを現場に置き忘れるという失態を思い出してしまいますが、、
今年はそんな思い出をかき消すくらいの釣果があると良いなぁ~~。
とりあえず来週からの釣具屋のセールで安いタックルを物色予定です。。
ポイントの釣果でもコウイカが出てましたので、、春イカシーズンももうそろそろですね!
ブログ書きながらワクワクしてきました!!
春アオリ・・2キロ以上、あわよくば3キロ以上釣りたいですね↑↑