ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月19日

春イカ釣行2

いよいよ兵庫でもアオリの釣果が出だしたので、週末に北上してきました!

友人と行く予定が急遽仕事が入ったので気合の単独釣行です。

晩御飯を食べ、風呂に入っていざ出発!車

夜の道はスイスイであっという間に到着パー


そこからが少々難関、車を止めると荷物を持って歩いて山を超え、、去年のリベンジポイントへダッシュ


到着すると・・・・なんと、先行者が!!

夜通しするのか、、、夕マヅメの延長戦か??

帰ったらそこに入ろうと、様子を見つつ少し離れたポイントで開始。


すると早々に

ドーーーン!






来ました!!







隣の人に!!汗


でも、いきなりテンション上がるやんアップアップ




気合を入れて頑張りますが、何も起こらず時間だけが経過・・・


どうやらリベンジポイントの人も夜通しする感じだし、自分のポイントは潮の流れが悪いし、、でもまた山超えて戻るのしんどいし・・

で結局朝までそこでやりました。



結果はズーボータラ~

山超えてドロドロになっただけー!ぴよこ_風邪をひく


隣の人はと言うとなんと、キロ級3杯イカイカイカ


私は、アオリとの格闘シーンを指をくわえて眺めてましたヨ!

ポイントの差もありますが、ま、腕の差ですな。


眠さが限界に達したので撤収し車で仮眠ZZZ…


少しの仮眠で結構スッキリしたので、各ポイントの調査して帰宅。

帰宅後、釣具屋で情報収集。

話をしてて今年はキビシイというのを聞きましたが、、毎年聞いているような気もします。(爆)

ま~春イカとは基本キビシイ物だと思ってますから大丈夫ですパー

むしろ、私的には今季2回の釣行で2回ともアオリが上がる所を目撃しているので当たり年かと思ってます。(と自分に言い聞かせて願掛けしてます。)

今週末も行けたら行きます!  


Posted by ウッチー☆ at 23:22Comments(3)アオリイカ

2014年05月04日

春アオリを求めて

いよいよアオリイカの釣果が出だしましたね!

なので、今年も行ってきました。島根遠征!!

鳥取自動車道~山陰道の無料区間を利用しGO。

3時間半程かかり、第一のポイント恵曇港へ。

やはりメジャーポイント。多くのエギンガーで賑わっており、墨跡も多くありました。

波止は相変わらず工事中。

しばらくシャクリましたが、ポイント移動。

いくつか回りましたが風が強い・・・。

やはり湾内が無難か・・・

せっかくの遠征ですが、地磯を諦め湾内でする事に。

朝マヅメに照準を合わせていたためダラダラしていると、、、

グンッ!!

来ました!

アオリイカ


胴長28.5cm 1.1キロ

そして夜が明けだして・・・

グンッ

キタッ!

あれ?あんまり引かない??

ケンサキ!?ヤリイカ!?スルメイカ!?


胴長20cm

風がキツイ中頑張りましたが爆風で限界を迎え納竿。

帰りに海鮮丼を食べ



ベタ踏み坂を見て



牛骨ラーメンを食べ



帰宅。

春イカ釣行、幸先の良いスタートになりました!

  


Posted by ウッチー☆ at 22:20Comments(5)アオリイカ

2013年10月06日

今週末も撃沈・・・

今週末も何とか釣りに行かせてもらいました!

早朝?深夜?に起きてGO!

まずはエギング。

今回は初の体験



1発目アオリ!


2発目今季初コウイカ!


3発目まだいましたケンサキ!

イカの三種盛り☆


夜明けからはショアジギ

ですが、激混みのうえ激流で撃沈・・・・  


Posted by ウッチー☆ at 16:56Comments(3)アオリイカ

2013年09月25日

仕事からの~

今日は仕事で大阪方面へ行ってまして、、夕方までには終わる予定。。。

という事は・・・ウシシ・・・

車に釣り道具を忍ばせて行きました!

すると、先方で部材の積み下ろしをしている時にチラッと見られてしまったようで・・・

「おっ、PE巻いてるんですか?」

「え?はい。〇〇さんも釣りされるんですか?」

みたいな(^^;

そんな感じで休憩時間は盛り上がりましたが、フィールドが和歌山方面だそうで聞いてて羨ましい限りでした。。

仕事後おすすめのポイントがあれば行ってみようと思いましたが、フィールドの違いでピンとこなかったのでいつものポイントへ。

しかし、渋滞にはまりついたのは夕間詰めでももう微妙な時間。。

急いで用意しジグ投げますが、、、本日も異常無しにて終了!!

少し早めに切り上げ、F見の様子を見に。

帰宅ラッシュで流れが悪く着いた頃には真っ暗になってしまったので、エギングをチョロっとして帰ることに。

声を掛けたエギンガーは全然釣れないと言ってましたが、5投程で1杯ゲット。



今期の秋イカはほぼ全部エギ王QLIVEの夜光グリーンで釣ってます。

ロストも無いので今年の私のラッキーエギかも☆

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE








釣れたのはコロッケサイズだったのでリリースしようと思ったら、帰ろうとしていたオッチャンが要るというので差し上げて私も帰宅。

  


Posted by ウッチー☆ at 22:35Comments(0)アオリイカ

2013年09月24日

連休最終日またまた釣行するも・・・

最近まったく魚の顔が見れていないため、、悔しさ全開(>_<)

なので連休明けの出勤前にちょっと無理して行っちゃいました!

しかし、、

前日家族で山登りしたり買い物行ったりと疲れていた上に・・・

お土産確保目的で早起きしてエギングからスタートしましたが、、これまた全然釣れない・・・


そんな疲れと寝不足とイカすら釣れない状況に心が折れてしまい、帰ることにしました(汗)


ただ、せっかく明石まで出てきたことだし、西方向へランガンしながら最後に二見の様子を見てから帰るつもりで車を走らせました。

林崎に寄った後江井ヶ島に寄って竿を振ると

今までのがなんだったんだと思う位の勢いでパタパタっと3杯ゲット。



そしたらなんかやる気が出てきまして、、、急いで明石へ引き返しました(^^;


ポイントへ戻るとショアジギの用意してから、しばらくエギング。

すると追加でもう1杯




夜が明け、いざ本命のショアジギへ!!!!!


日が昇ってからひたすら投げまくりますが、無反応。

だんだんと状況が良くなってきた7時ごろ、なんと嫁から強制召集の電話が(>_<)

射程圏内のナブラを見ながら道具を片付けて退散しました。

今回も魚の顔見れずでした。  


Posted by ウッチー☆ at 11:32Comments(5)アオリイカ

2013年09月21日

今週末の釣行は・・・・

今週末も行ってきました。

明石エギング、ショアジギングの2本立て。

深夜に出発し、まずはエギング!

今まで2.5号でしたがイカも良い感じに成長してきたので今回から3号を使う事にしました。

満月の大潮なので期待しつつシャクシャク・・・・

ド深夜にも関わらず人は多いですが、まわりもほとんど釣れておらず状況的にはかなりシブいようです・・・

まぁでも、気候は良いし満月で明るく星空も綺麗なんでなんか癒される雰囲気でした(^^)

そして微妙に飽きてきたころようやくヒット!

やっとキター!

遠投でかかったので、ジェット噴射でグイグイ持って行かれる感覚を堪能。

待望の1杯目☆



その後は夜明けまでポツリ・・・ポツリ・・・という感じでトータル4杯。

お土産を確保したので、夜明けからは本命の青物!!

良い感じの潮でしたが、、

異常無し!!

で終~了~

人は異常なまでに多かったですが、、

肝心のお魚は・・・・

チーンorz

でした。。

もうジグには反応しないんでしょうか(´・ω・`)ショボーン



胴18.5を頭に4杯  


Posted by ウッチー☆ at 16:41Comments(2)アオリイカ

2013年09月15日

明石エギング

今日釣具屋のお客さんに「明石メチャ調子ええで!」とアオリの爆釣写メを見せてもらい、

居ても立ってもいられず晩飯後からアオリを求めて出撃してきました!

着いてみると、、風が強い・・・汗

風裏を探しながらランガンし、ぽつりぽつりとアオリをゲット♪



次第に風が弱まりあたりも取りやすくなってきて釣果も上向き

4時間弱の釣行で胴17までを12杯でした☆

爆釣とまではいきませんでしたが、厳しい状況の中そこそこ釣れました。  


Posted by ウッチー☆ at 01:30Comments(5)アオリイカ

2013年06月02日

香住 エギング 3

最近の日本海アオリイカは釣具屋の釣果情報やブログなども目立った釣果が上がっていなかったので厳しいとはわかっていましたが、、

前回アタリがあっただけにかすかな期待を胸にまたまた香住へリベンジしに行ってきました。

結論を言いますと・・・やはり厳しい・・・orz

前夜から乗り込み、朝マヅメに注力しましたがイベント発生せず。

他の人にもあたりが無いよう・・・


そうこうしていると、近くに消防車が集まりだし騒然としてきました。

最初は消防訓練でもしているのかと思いましたが、堤防のテトラ付近に大勢の人が集まって海からはボートでなにやら捜索している様子

友人とは人でも落ちたんちゃうかと話してましたが・・

何か事故でも起きたんでしょうか。。

日本海側のテトラは瀬戸内海のと違って1個1個がデカイですからね、、飛び移るのは危ないですね。


そんな頃に別の方向ではナブラが・・・

回遊は待っていたけど、、、オマエかいっ!!!

どうやら青物が回っている模様。

ショアジギなら嬉しいですが、イカは釣れるような気がしないので退散しました。

これだけ厳しいといよいよ心折れました>_<

アオリは諦めて、明石海峡で釣れているというスルメに相手してもらいましょうかね~~(^^;  


Posted by ウッチー☆ at 12:27Comments(5)アオリイカ

2013年05月27日

香住エギング2

先週末もアオリイカ狙いに日本海まで行って来ました!

前回もボウズだったのでやけくそで1人でも行く予定でしたが、にわか釣り師の友人も行くとの事で仕事終わりに友人を拾ってGO!

現地へ到着すると数名のエギンガー。

夜からでもやはり気合の入っているエギンガーは居てますね。

負けじと竿を振りますが、、なんだか見当違いの場所で振ってるんじゃないかと思う位何も起きません。

何度か場所移動をし・・・

例の場所で・・・

朝6時頃・・・

ついに・・・

ヒットしました!!

アオリイカ!!

グングン引きます!!!!

ジェット噴射でドラグジージー言ってます!!!

どんどんライン出ます!!


そしてバレます!!!!

ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

しばらく放心状態・・・( ゚Д゚ )



気を取り直してやっていると・・・

暫くして・・・

またもやヒット!!!

グングン引きます!!!!

ジェット噴射でドラグジージー言ってます!!!

グイグイ寄せます!!!


そしてバレます!!!!

工エエェェ(´д`)ェェエエ工


2度アタったって事は・・と、やる気全開で頑張りましたが、、何もイベント発生せず、9時頃には心が折れました。。orz


その後情報収集に回りましたが、1杯上げた情報はあったものの全体的にはかなり厳しかった模様。

渋い状況の中貴重な2アタリを・・・全バラシ・・・。

私らしいです。^^;

ただ、横でやり取りを見ていたにわか釣り師の闘志に火が付いたようで、

ちゃんとしたエギングロッドが欲しいと帰りに買って帰りました!

もうすぐ梅雨入りしてしまいそうですが、、天候が悪くなければ今週末もやけくそ2人組でリベンジ行って来ます!  


Posted by ウッチー☆ at 17:56Comments(4)アオリイカ

2013年05月20日

香住エギング

昨日、香住へエギングへ行ってきました!

翼港へジギングへ行くか迷いましたが、、人ゴミを想像して断念。

今回は水温からも大きな期待はしていないので、にわか釣り師の友人Tとゆるーい感じで行きました。

途中、すき家で夜食食べたり、コンビニで立ち読みしたり、

明け方までダラダラ過ごして・・

夜明け前からちょっと気合を入れてスタートしました!

明るくなるまでは少々風が有りましたが、それからはいい感じの気候に。

そして、8時ごろには雨がざっと降り出したので納竿。

納竿!?

はい。ボウズです!

納竿したらすぐ雨がやみましたが10時ごろから本降りに。


8時に納竿し、その後何をしていたかと言うと・・

情報収集^^

香住は今シーズン初でしたので・・・。

去年の好ポイントは×

ポイントAは釣れた事は釣れたけど、藻の茂りが悪い

ポイントBは×

まぁ色々回りましたが、、ピークには沖磯に点々と見えるエギンガーも1級ポイント以外見当たらず。

総合すると、まだちょっと早いというか今年は遅れてる感じですかね。

でもきっとこれからです♪

とりあえず今週末も行ってみます。

地元の方がイカは〇野の方が上がってるよと言っていたので〇野に行くかも。


あぁ~デカイカ釣りたいですね^^  


Posted by ウッチー☆ at 18:31Comments(2)アオリイカ

2013年05月13日

島根遠征

先日今年初の島根エギング、ショアジギング遠征に行ってきました!

天気予報では雨だけど、、行ける日が限られているので強行しました。

鳥取自動車道を使い松江までは高速無料区間のみ乗って行きました。

いつもながら思うのが、、鳥取までは近いけど・・・鳥取から島根までが遠い・・・

島根に付いた頃には雨は上がりましたが、、風が・・

近辺の風速予報では7~8m・・・

とりあえず、安全な湾内を選択し、

第一の目的地恵雲漁港へ。

到着するとそこにはおびただしい墨跡。

そして人。

ここで腕ならしでコウイカ、あわよくばアオリイカと、ねちねちとエギング。

駄菓子菓子!ズーボー。



そして明け方、今回メインのポイントへ移動してみましたが

爆風。。。

湾内では感じませんでしたが、外洋に向かうと風が凄い・・・

特にそのポイントは西向きで向かい風のためエギが飛びません・・・orz

結局風裏になりそうなポイントを探し彷徨っている間に日の出を過ぎ、、時計を見ると7時・・・

着々とおいしい時間が過ぎていきそうだったので、意を決して結局メインのポイントへ戻りました。


風を我慢しショアジギングの準備に取りかかっている間に、、先にはじめていた友人Aがいきなりシーバスを2連発でヒット。

今日はアタリか!?

と急々と用意し開始しましたが、、その後はパッタリとあたりがなくなってしまいました。

エギング、ジギングと交互にやりましたが、、風は強いし当たりはないしで、、前日から一睡もしていないのもあり、疲れで寝てしまいました・・・

寝ていると友人Bが来たでー!と起こしに来たので、、青物が回ってきたのかと思いきや、、

友人Aが持っていたのはアコウ・・・

しかも40cmは有りそうなでっぷりしたアコウ。


これで私も目が覚め、、ショアジギに絞りジグを投げまくりますが全然ダメ。。

その後友人Aがさらにアコウを追加しお昼頃納竿。

風に翻弄され結果も出ず惨敗。


皆波をかぶりびしょびしょになっていたので銭湯へ行き仮眠を取って高速で帰宅。


厳しい遠征となりました。  


Posted by ウッチー☆ at 16:09Comments(5)アオリイカ

2012年10月04日

明石エギング釣行?

本日は久々に朝練行きました。

今回は徹夜明けの釣りになってしまいました。

というのも久々の釣り予定にワクワクしてなかなか寝れなかったので、撮り溜めていたLie to meをぶっ通しで見ていると朝になってしまいました汗

Lie to meめちゃオモシロいです♪


で釣り場へは4時過ぎ着!

最近は人が減ってますね。

とりあえず場所を確保し、1時間ほどエギングしました。

少しうねりが入っていたので苦戦しながら3号エギで何とか1杯ゲットアップ



なんと胴長19cmありましたキラキラ

数は減ったものの着実に成長してますねハート


夜明けと共にショアジギへシフト


・・・・釣れません。

ナブラも一切発生せず。。

せめて周りで釣れるとモチベーションが上がるのですが・・全くです。

だんだんダレてきて徹夜のツケで眠くなってきました汗

気合が入らないので、、ダラダラやってると波止の真ん中で40cm位のツバスかシオが上がりましたキラキラ

そこからはちょっと気合入れましたが、、タイムアップダウン

今回も魚の顔は見れませんでした。。


再来週位にはちゃんとした休みが取れそうなのでガッツリ釣りしたいと思いますニコニコ  


Posted by ウッチー☆ at 09:59Comments(1)アオリイカ

2012年09月21日

東二見人工島アオリイカ

昨日の晩フラっとエギングへ行きました車

明石まで行く気合が無かったので二見でする事にイカ

去年の秋イカが釣れたポイントへ行くと先行者がダウン

仕方なく離れた場所でシャクシャク・・・


たまーにシーバスのボイルらしき水しぶきが上がりますが、エギングの方はイベント発生せず。


集中力が切れてきて携帯イジリながらしていると

かすかに重みが・・・

合せて巻き上げるけど、、軽い、、引かない、、、ゴミか??

と思っていたら上がってきたのは2.5号のエギと同じ位のミニタコ



よくもまぁ抱いてきたなぁタラ~

写真とって即リリースパー

その後も何も起こらず終了びっくり  


Posted by ウッチー☆ at 15:05Comments(1)アオリイカ

2012年09月17日

坊勢エギング

先週末、ラピート桂の最終便で坊勢へナイトエギングへ行ってきました。

島へ上陸後車をレンタル。

最終便以前に来ていた方も多かったようで最後に船を降りた私たちでちょうど満車でした。


早速ポイントへ移動

水深を図るため2軍エギで試し投げエギ

底を取って、、シャクシャク、ズンッびっくり

一投目、数回しゃくっただけで釣れちゃいましたキラキラ

今日は爆釣か!?

と思われましたが、案の定アタリは遠のきます汗


夜の間に私は15杯、友人は3杯ゲットイカ

朝マヅメに賭けて、仮眠ZZZ…

で、朝・・・・

はい爆風ですダウン

釣は諦めて私は寝ましたZZZ…

友人は頑張ったようですが、ノーゲットでフィニッシュです。


今回の釣果


胴長14センチを頭に18杯(15+3)  


Posted by ウッチー☆ at 09:26Comments(1)アオリイカ

2012年09月09日

明石エギング釣行

本日はアオリイカが食べたくて早朝エギングに行ってしまいました汗

目的地は去年よく釣れた場所でしたが、到着してみると向かい風でやりにくい状況。

すぐに見切りをつけて風裏を探して再スタートダッシュ

数投で1杯目ゲットしましたが、リリースサイズダウン

よくある事ですが、、その後はアタリが遠のきますガーン

集中して7時頃まで粘りましたが2杯で終了イカ

その後は明石、二見の各メジャーポイントを巡回車

絶好の釣りシーズン、そして土曜日という事もありどこも超満員でした。

  


Posted by ウッチー☆ at 12:09Comments(2)アオリイカ

2012年09月04日

再び撃沈

タイトルどおりです汗

出オチですが、おとといの沼島撃沈が悔しくて、友人と今度は近場でリベンジを!!

と言うことで早速今日の朝、明石へ行ってきました。


ドタバタ淡路釣行の疲れも取れ切ってないのに、、こういう事に関してはやたらと足が軽い自分が嫌になります汗


日の出前に現場へ行き、今日はエギングから。

到着時点では潮は動いておらず。。

2.5号のエギですが、沈下速度の遅いエギではアタリが取れず、かといって沈下速度の速いエギでは抱いてこなさそう・・

潮が動いていない時のエギングが苦手のようで、、プチスランプ状態汗

空が薄っすらと白けてきた頃に良い感じに潮が流れだし、ようやく自分的にあたりが取りやすい状況に。

で、夜明けまでにアオリイカの新子を3杯ゲットキラキラ

先日アジュールで釣ったヤツに比べ大きくなってました♪


胴長10~12

この調子でスクスク育っていってほしいですね~晴れ

この子たちも大きくなぁれとリリースしたいところでしたが、食欲に負けお持ち帰りドキッ


夜明けからは本題のショアジギングリベンジ。

気合を入れ、今日は目標ツバスでもいいので一本!

休まないつもりで投げましたパンチ

すると開始30分もたたないうちに近くの方が50位のハマチを上げましたアップ

俄然燃えてきて投げますが、、後が続かずダウン

7時頃には激流に変化し、ほどなくして2、30隻ほどの底引き船団ご一行様が目の前を激流に逆らいチンタラ通過しだしましたので、駄弁って納竿




アオリイカがいけそうな感じになってきましたので、次回はエギング、ジギング共に頑張ります晴れ



  


Posted by ウッチー☆ at 18:52Comments(2)アオリイカ

2012年08月18日

アジュール舞子ケンサキイカ釣行

17日仕事を終えたその足でアジュールへケンサキ狙いに行きましたダッシュ

途中大蔵海岸で偶然チヌルネッサさんとお会いし、少しお話しした後アジュールへ車

大蔵海岸も人が多かったですが、アジュールもそれ以上に人が多く、端から端までびっしりでしたビックリ

西の端が少し空いていたそでそこで開始。

2人で行ったので2人入れるような空きがなく、開始するまでの場所探しでかなりウロウロしましたが、その間にケンサキイカを見たのは1杯のみダウン

不発ムードが漂う中粘りますが、アタリも無く時間が過ぎていきます汗

そして21時半ごろ手ごたえがキラキラ

上げると、ケンサキ・・・ではなくよく見るとアオリイカでしたイカの丸焼き


22時過ぎにかすかな手ごたえキラキラ

今度はケンサキイカでしたイカ


友人も1杯釣り23時過ぎにストップフィッシング

結果、イカの目撃数より人の方が断然多い厳しい状況でしたガーン


・・・・そして



いったん帰り、仮眠をとり明石新波止へショアジギ出撃アップ

目覚ましで起きれず現地着は6時頃、こちらも人が多かったためテトラ帯には入れずZZZ…

地合いに入ったのは7時頃

テトラの方でパラパラとツバスを上げていますサカナ

私にもガツンとアタリがありましたが、乗らず・・汗

しばらくするとまたまたアタリ。

今度は乗ったアップ

念の為追い合わせパンチ

引きの感じはツバスクラス・・・

ただ一匹目なので丁寧にやり取り。

しかしそれが裏目に出たのか、テンションが一瞬緩んだと同時にフックオフブロークンハート

9時ごろまで粘りましたが、結局それが最初で最後男の子エーン

その後はもう一度友人と合流しポイントのセールへダッシュ

ジグ、ルアー、エギを補充キラキラ

友人の悪魔の囁きでオフショアに興味が出てきてしまい、オフショア用のジグ、ライン、小物を購入

ここまで来たからには道具を揃えねばテヘッ

コスト的な問題でとりあえず1発目のリールはコブダイ用に使っている4000番にPE巻いて使うとして、

あとはロッドを何にするか考えますシーッ
  


Posted by ウッチー☆ at 13:39Comments(2)アオリイカ

2012年07月03日

イカ連敗中

運動がてら仕事終わりにイカ釣りに通っていますが、連敗中です。

やっぱり姫路でアオリは厳しいですね~。

ここで知り合いが釣ったという方にはお会いしたので、きっといつかは釣れるはず・・

早く地元産のイカ天食べたい。。



昨日のポイントは潮が沖へ流れていたのでエギを流していると引っ掛かりまくってついにロスト・・。ガーン

日によってはシーバスの活性がかなり高い日があるようで、この日も水面を乱舞しています。

エギングの用意しか持って行っていないので見ているだけでしたが、シーバス狙いの方は30~40センチ位のが爆超してました。

これからはルアーも持って行こうかな。。


淡路の方ではついにサバの釣果が出だしたようですね。

例年より遅いみたいですがこれから爆発してくれるといいですね。


あぁ~淡路行きたい~♪

  


Posted by ウッチー☆ at 10:50Comments(0)アオリイカ

2012年06月22日

妻鹿エギング

仕事帰りに寄り道し、、、妻鹿でエギングしました。

実は先週から数えて5日目です。。

4日間は0番の水路を探っていましたが、今日は一番南端の5番へ初めて行きました。

フカセでは荷物が重いし行く気にもなりませんでしたが、今日は軽装で散歩がてら歩いてみました。


海は台風後ともあって濁り気味。

見渡すと小さなベイトがワサワサッとなってセイゴが乱舞している様子が所々に見られます。

そして内向きでフカセをしている方の撒き餌にはコイの養殖場のエサやり級にボラが湧いてました。

なんだか魚の活性が高い感じです。

・・となるとイカも??

と期待を持ちキャスト。

途中省略

30分ほどたった頃に、、

グイーーーーン!

妻鹿で初のイカゲットしました~。


ドーン

結構良い引きしたのでアオリイカかと期待しましたが、元気なコウイカでした。

上げる時にはジェット噴射し、ギリギリでかかりませんでしたが、、それからはビビリモード(汗


今回釣れたエギはダイソーエギ3号です。

いつも釣り場の状況を探る時の特攻隊長です。


5釣行目でやっとこさ釣れたので満足の帰宅です♪



タックルメモ

ロッド:CRS862EL
リール:レガリス2500
ライン:ユニチカスーパーPEⅡ0.6号
リーダー:フロロ1.7号3m位
  


Posted by ウッチー☆ at 23:40Comments(0)アオリイカ

2012年06月12日

3夜連続二見

今日も、、、行ってしまいました。フタミ。

ホントは行く予定じゃなかったのですが、友人に誘われ行く気になってしまいマシタ。

子供を風呂に入れた後友人と合流してGO。

釣り場に着いて一投目

シャクシャク・・グンッ。

いきなりコウイカ釣れました。(胴長14cm)

これは幸先良い♪

が、しかし後が続かず・・。

しばらくすると東の角が空いたので場所移動。

角で流して流してシャクシャク。

すると、友人の方からドラグ音がジージーなってる。。

横を向くと竿がしなってっる!?

ジリジリ巻いてる中不定期にジーーっと出てるし、、しかもかなりの量。

傍から見ててもこれはデカアオリで間違いない!

徐々に寄せていると、、、足元のワカメの森に絡ませてしまったようでパニック。。

ワカメの森を脱出するためもがいているうちに、エギだけすっぽ抜け。

貴重な一匹を逃してしまいました(>_<)


幸先よくコウイカが釣れて今日はイケそうな気がしたけど、結局最初で最後、釣果はこの一杯のみ。  


Posted by ウッチー☆ at 01:33Comments(0)アオリイカ