2012年09月03日
ドタバタ淡路釣行
昨日友人のショアジギデビュー釣行で淡路島へ行きました!
計画ではメジャーポイントを避けて穴場を探すため、海図とグーグルアースを睨めっこしてポイントを絞って行きました。
当日未明に淡路入りすると雨
夜が明けても雨
ウェザーニュースで雨雲をチェックするとここだけ集中豪雨になってる
局地的な雨のため通過すると一気に晴れに
ポイント近くで車中非難してましたが、ようやく出動!
歩きで山を越え谷を超え、目的地に着!
やっぱり穴場はこういう所を言うんだろうな~と一投目キャスト
!!!!!
浅っ!
苦労して来たのに、、付近一帯激浅でした。。。撃沈
引き返すのもしんどいのでしばらく投げてみましたが、何も起こらず・・・
見込みが大いに違ってしまったので、10時ごろには引きかえし、一般の沼島汽船で沼島へ渡って見る事に。
初沼島です♪
島内を歩いて散策開始・・・
が、この時点で既に歩きすぎでもう足がパンパンです
何箇所かでやってみるも何も起こらず、ベストポイントも発見できず
最終的には最初の港の波止で夕マヅメを狙う事にしました。
厳しい状況の中、友人がエソを1匹
とりあえず魚の顔が見れたので、やる気を出しましたが後が続かず・・・
最終の船の時間を迎えたため終了!
と、ここでハプニング!
船着場に行くと最終の船はもう出てしまったとの事
iモードサイトの情報が古かったようで、時間が違い乗り損ねてしまいました
とらや渡船さんなら送ってくれるとの事で、お願いしました。
そもそも磯渡しの渡船代をケチって一般渡船で来たのに・・・
結果、沼島から本土へ帰るためだけにとらや渡船さんを利用するというゴージャスな利用をしてしまいました
船長に今日の青物の釣果を聞いたら「ハマチだけど釣れたよー」と
一言で言うと朝から沼島の磯渡しで釣ってたら良かったやん!と言う一日になってしまいました・・・
ただ、釣り道具を担いだ探検と言う意味合いでは、なかなか面白い一日でした。
計画ではメジャーポイントを避けて穴場を探すため、海図とグーグルアースを睨めっこしてポイントを絞って行きました。
当日未明に淡路入りすると雨

夜が明けても雨

ウェザーニュースで雨雲をチェックするとここだけ集中豪雨になってる

局地的な雨のため通過すると一気に晴れに

ポイント近くで車中非難してましたが、ようやく出動!
歩きで山を越え谷を超え、目的地に着!
やっぱり穴場はこういう所を言うんだろうな~と一投目キャスト
!!!!!
浅っ!
苦労して来たのに、、付近一帯激浅でした。。。撃沈
引き返すのもしんどいのでしばらく投げてみましたが、何も起こらず・・・
見込みが大いに違ってしまったので、10時ごろには引きかえし、一般の沼島汽船で沼島へ渡って見る事に。
初沼島です♪
島内を歩いて散策開始・・・
が、この時点で既に歩きすぎでもう足がパンパンです

何箇所かでやってみるも何も起こらず、ベストポイントも発見できず

最終的には最初の港の波止で夕マヅメを狙う事にしました。
厳しい状況の中、友人がエソを1匹

とりあえず魚の顔が見れたので、やる気を出しましたが後が続かず・・・
最終の船の時間を迎えたため終了!
と、ここでハプニング!
船着場に行くと最終の船はもう出てしまったとの事

iモードサイトの情報が古かったようで、時間が違い乗り損ねてしまいました

とらや渡船さんなら送ってくれるとの事で、お願いしました。
そもそも磯渡しの渡船代をケチって一般渡船で来たのに・・・
結果、沼島から本土へ帰るためだけにとらや渡船さんを利用するというゴージャスな利用をしてしまいました

船長に今日の青物の釣果を聞いたら「ハマチだけど釣れたよー」と
一言で言うと朝から沼島の磯渡しで釣ってたら良かったやん!と言う一日になってしまいました・・・

ただ、釣り道具を担いだ探検と言う意味合いでは、なかなか面白い一日でした。
Posted by ウッチー☆ at 12:20│Comments(4)
│青物
この記事へのコメント
こんにちは!淡路島穴場探しですか!熱いですね!私も淡路でロープで下りるポイントを知ってます。最近は行ってないのですがデカメバル狙いで行ってました!去年エギングの帰りに山の上から覗いてみると潮目でナブラと水柱が出ていたのでショアジグで行こうと友人と言ってます。同じ場所かな?
沼島は朝から行ったと思ってました!
沼島は朝から行ったと思ってました!
Posted by 撃投丸 at 2012年09月03日 15:01
初めまして
ルネッチのとこから来ました
競鯛会のボッチです
ドタバタ沼島淡路釣行お疲れ様でした
今度は是非とも沼島の磯で
めっちゃ雰囲気あって、面白いですよ
過去記事も読ませていただきました
翼港や明石では、いい感じに釣られてますね
まだまだシーズンなので、お互い頑張って、メジロ級釣りましょう

ルネッチのとこから来ました

競鯛会のボッチです

ドタバタ沼島淡路釣行お疲れ様でした

今度は是非とも沼島の磯で

めっちゃ雰囲気あって、面白いですよ

過去記事も読ませていただきました

翼港や明石では、いい感じに釣られてますね

まだまだシーズンなので、お互い頑張って、メジロ級釣りましょう

Posted by ボッチ at 2012年09月04日 05:47
撃投丸さん
穴場ポイント。場所は違いそうですが是非ショアジギ試してください~。
青物も釣れるポイントだと良いですね。
沼島行きは、お昼前に突然決めました(^^;
行き当たりばったり釣行でした。
穴場ポイント。場所は違いそうですが是非ショアジギ試してください~。
青物も釣れるポイントだと良いですね。
沼島行きは、お昼前に突然決めました(^^;
行き当たりばったり釣行でした。
Posted by ウッチー☆
at 2012年09月04日 17:51

ボッチさん
はじめまして。
今回は思い付きで沼島へ渡ったためホントにドタバタになってしまいました。。
次回は是非磯で沼島リベンジします。
メジロ級釣りたいですね!!
ひとまず1本釣るのが今年の目標です♪
頑張りましょう!
はじめまして。
今回は思い付きで沼島へ渡ったためホントにドタバタになってしまいました。。
次回は是非磯で沼島リベンジします。
メジロ級釣りたいですね!!
ひとまず1本釣るのが今年の目標です♪
頑張りましょう!
Posted by ウッチー☆
at 2012年09月04日 18:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。