2012年09月23日
明石オフショアジギング
本日、明石沖へオフショアジギングへ行ってきました!
前夜が豪雨だったのでどうなるかと思いましたが、6時の出船時はパラパラ程度の雨
初のジギング船です
釣り場はてっきり明石海峡より東側なのかと思っていましたが、実際は二見沖、淡路島寄りでした。
なので水深も思っていたより浅く20m~35m位。
朝一は青物
セオリーがわからないので80g~120gでジグを変えたりアクションを変えたりしますが、なかなか釣れません
ポイントを転々とする中、一カ所で船の中のだれか一人が釣れるくらいのペースで時間が過ぎていきます。
そして私にもついにHIT
上がってきたのは50cm弱のハマチ
ボウズは逃れました
しかし後が続かず8時過ぎにはタチウオポイントへ移動
到着し、すぐにタチウオゲット!
しかしいつものパターンで、それ以降アタリなし・・
まわりには50隻越えの船が居ますが、どの船もほとんど釣れてません。
多分やっても釣れないと判断しておやつタイム
タチウオすら釣れない苦痛な時間が過ぎ、お昼前にもう一度青物ポイントへ
やる気満々で竿を振りましたが、、何も起こらずタイムアップ
結果、ハマチ1匹、タチウオ4匹

船全体釣果はメジロ1、ハマチ10
10人乗船していたので一人平均1匹という厳しい状況でした・・・
ボウズ逃れはしたものの、悔しさの残る結果で終わってしまいました。
という事でまたリベンジします
前夜が豪雨だったのでどうなるかと思いましたが、6時の出船時はパラパラ程度の雨

初のジギング船です

釣り場はてっきり明石海峡より東側なのかと思っていましたが、実際は二見沖、淡路島寄りでした。
なので水深も思っていたより浅く20m~35m位。
朝一は青物

セオリーがわからないので80g~120gでジグを変えたりアクションを変えたりしますが、なかなか釣れません

ポイントを転々とする中、一カ所で船の中のだれか一人が釣れるくらいのペースで時間が過ぎていきます。
そして私にもついにHIT

上がってきたのは50cm弱のハマチ

ボウズは逃れました

しかし後が続かず8時過ぎにはタチウオポイントへ移動

到着し、すぐにタチウオゲット!
しかしいつものパターンで、それ以降アタリなし・・

まわりには50隻越えの船が居ますが、どの船もほとんど釣れてません。
多分やっても釣れないと判断しておやつタイム

タチウオすら釣れない苦痛な時間が過ぎ、お昼前にもう一度青物ポイントへ
やる気満々で竿を振りましたが、、何も起こらずタイムアップ

結果、ハマチ1匹、タチウオ4匹

船全体釣果はメジロ1、ハマチ10
10人乗船していたので一人平均1匹という厳しい状況でした・・・
ボウズ逃れはしたものの、悔しさの残る結果で終わってしまいました。
という事でまたリベンジします
