2013年02月18日
日本海ジギング
今年の1発目のイベント
日本海オフショアジギング行って来ました
前日の悪天候で船が出るか心配でしたが、当日は出るとの事。
ただ、釣果の方はけっこう渋めだそうで、青物がダメなら根魚を狙うとの事。。
当日天気は曇り。
現地へ行くとやっぱり日本海側は寒い
暑くなったら脱ぐ位で服を用意して行きましたが、それでも寒かった
出船時間1時間前にはすでに準備万端やる気十分
そして出船
湾を眺めてる限りは穏やかに見えましたが外洋へ出ると一変・・・けっこうな波が・・
そして第一ポイントへ向かう1時間弱の時間の間に・・
酔い止めを飲んでましたが、、効果なく早々に船酔いシマシタ
友人はすでにグロッキー状態
船酔いと格闘しつつシャクリますが当たりなし・・
しばらく頑張っていると
ガツン!!
キーター(゚∀゚)
しかも重い!
デカイのか!?
水深が深いので途中でバレないか心配でしたが、、上がってきました!
・・・デカイと思ったら、スレ掛りのハマチ小でした。
とりあえず絞めて、片付けての作業をしているうちに酔いのピークが・・
リバース
そしてリバース
横になって休んで→リバース→気合で釣り→休むの繰り返し。
そして時間は流れついにそのまま終~了~
下船した時は開放された感すらありました
途中お土産確保目的で、インチクにエサを付けて根魚を狙いもしましたが当たり無し。
友人から聞いて根魚はブラクリでガシラ釣る感覚と思ってましたが甘かったようです。。
結果は2人でハマチ1とソイ系の魚1という無残なものになりました。
全体釣果も10人程でヒラマサ1。ハマチの方はたぶん5、6匹位の激渋釣果でした
まぁなんだかんだで遠征を楽しみましたが、釣行として思い返すと「船酔い」の3文字で終わってしまいました。
またりべんじします
日本海オフショアジギング行って来ました

前日の悪天候で船が出るか心配でしたが、当日は出るとの事。
ただ、釣果の方はけっこう渋めだそうで、青物がダメなら根魚を狙うとの事。。
当日天気は曇り。
現地へ行くとやっぱり日本海側は寒い

暑くなったら脱ぐ位で服を用意して行きましたが、それでも寒かった

出船時間1時間前にはすでに準備万端やる気十分

そして出船

湾を眺めてる限りは穏やかに見えましたが外洋へ出ると一変・・・けっこうな波が・・
そして第一ポイントへ向かう1時間弱の時間の間に・・
酔い止めを飲んでましたが、、効果なく早々に船酔いシマシタ

友人はすでにグロッキー状態

船酔いと格闘しつつシャクリますが当たりなし・・
しばらく頑張っていると
ガツン!!
キーター(゚∀゚)
しかも重い!
デカイのか!?
水深が深いので途中でバレないか心配でしたが、、上がってきました!
・・・デカイと思ったら、スレ掛りのハマチ小でした。
とりあえず絞めて、片付けての作業をしているうちに酔いのピークが・・

リバース

そしてリバース

横になって休んで→リバース→気合で釣り→休むの繰り返し。
そして時間は流れついにそのまま終~了~
下船した時は開放された感すらありました

途中お土産確保目的で、インチクにエサを付けて根魚を狙いもしましたが当たり無し。
友人から聞いて根魚はブラクリでガシラ釣る感覚と思ってましたが甘かったようです。。
結果は2人でハマチ1とソイ系の魚1という無残なものになりました。
全体釣果も10人程でヒラマサ1。ハマチの方はたぶん5、6匹位の激渋釣果でした

まぁなんだかんだで遠征を楽しみましたが、釣行として思い返すと「船酔い」の3文字で終わってしまいました。
またりべんじします