週末、明石へ今年初のショアジギングへ行ってきました。
前日21時に寝て3時頃現地へ行く予定でしたが、コーフンして23時になっても寝れなかったので、そのまま現地に行っちゃいました。
着くと現場はイカ、タチウオ釣りの方でにぎわっており、ちょうど帰られる方がタチウオ10匹弱持っておられました。
場所は選び放題ですが、私は絶対ココが良い!って所が無いので、今日はココにしてみようかな、、と適当に場所を確保。
タチウオ仕掛けも持ってきていましたが型が小さいようなのでお土産用にイカ釣り開始。
開始数投でアオリゲット。
しかも思ったよりデカい。
個体差があるものの成長が早いヤツがいるようです。帰って測ったら一番大きいので胴17cmでした。
その後パタパタと両型があがりましたが、以降はコロッケばかりが続き5杯ほどリリース。
時間の経過とともにケンサキが交じりだし、後半はほとんどケンサキという感じに。
4時ごろからは今回の釣行の本命、青物ゲットに向けて準備。
明るくなってきだすと人が集まりだし、隙を見せるとすぐ割り込まれるのでとりあえずもう釣り開始(^^;
そしたら途端大雨が・・・
保険で持ってきてたカッパを装着!
結構本降りでしたが、みなさんやっぱり好き者の集まり。ほとんど帰りませんね。
ざっと数えて40人弱の変態がずぶ濡れで竿振ってました。
とりあえず投げて無いと魚も釣れないのでひたすら投げますが・・・
トラブル発生。
明け方に横の人との間にシレ~と入って来た人とラインが絡み、ほどいている間に根掛かり。
2軍エースのジグをロスト(>_<)
これからって時にノットから組みなおし・・・・
急いで仕掛けを作り、今度は気合を入れて1軍を投入。
だんだんとまわりがダレて来出して、誰か釣れたら投げよかな~みたいな雰囲気が出だし、横の人たちも休憩しだしたので、まわりを気にせず投げれるような感じになってきました。
私はひたすら投げます。
すると・・・
ドン!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
久々のこの感触!
バラさないよう、念の為もうイッチョ合わせ!
今シーズン1匹目なので遊ばずゴリ巻き。
グングンッ
コレコレ!
ん~快感!!
しかし足元まで来て最後の大暴れ。
テトラの根に潜られました・・・汗
完全に絡んでいるようで魚の感触もありません。。
初物なので何とか回収できないかそうとう粘りましたが、、あえなくブレイク・・。
・・・やってしまいました。orz
気を取り直し、投げまくりましたがノーバイトでタイムアップ。
今期初青物は幻で終わりました。
またリベンジします!